「わたし時間」への切り替え



仕事から帰ってきた時。
子供が寝てホッとした時。



そこから、ようやくなんの役割でもない、
すっぴんの「わたし時間」のはじまり。



でもつい、ダラダラとテレビを見てしまったり
スマホでSNSを巡回(笑)していたり
気付いたらもうお風呂入らなきゃ、
もう寝ないと明日がつらくなる、
なんにもした気がしないけど、
と消化不良のまま就寝…


そんなリズムを繰り返していませんか?


それは無意識の習慣によるもの。
帰ってきて、または1日の終わりに、

「わたし時間」の始まりに、

まず何に触れているか?



それがテレビやスマホなら、
上のような流れについ流されてしまいますね。


でもそれが、例えば
ノートをひらいてペンを持つことだったり
アロマを部屋に香らせることだったり
ストレッチをすることだったり
本をひらいて読んだり
丁寧にお茶をいれることが「習慣」だったとしたら?


全然違う時間の流れを感じられそうです☺︎


寝る前に、なんにもできなかったなぁ、
なんだか寝るのが損な気がして夜更かし…なんてサイクルが続いているなら、
上手にわたし時間への切り替えを作ること。



私の場合は、娘が寝てからが「わたし時間」。
まず机の上を綺麗にして、
キャンドルに火を灯し、
横に大好きな石も持ってきて、
静かな音楽をつけます。
そこから手帳をひらいて、やることなどをチェック。
でてくる思いを日記に書き、
仕事のアイディアなどをノートに書きながらイメージを膨らませたり。
そしてBlogを書いたり…とやっていると大抵は主人が帰ってくるので、いったんおしまい。


お風呂に入って寝る支度をして、
余裕があったら本を読んだり、
また書いたりして寝ます。
それが私の習慣。


この一連の行動をひきだすために、
大切な切り替えは、私にとっては
「キャンドルを灯すこと」。
少しだけ非日常的な感覚が生まれて、
上手く切り替えられます。
それからノートなどをすぐに机の上に置くこと。
小さな行動ですが、
これをやらなければ私もついスマホを手にとってしまうのです(笑)


主人がいる場合は、
一緒に飲むお茶を入れたりして
ゆっくり過ごしながら、
最低限書きたいことは書く、という感じです。
もちろん今日ははやく寝たいと思えば、
ササッと寝る支度をしてすぐ眠ることもあるし、
ゆっくりお風呂に浸かって読書タイムにすることもあります。
読みたいBlogをスマホで見ることもあります。
が、基本の時間割(笑)はこれです。
時間割を作る(基本的・理想的な時間の流れを意識する)のも作戦ですね。







皆さまは、どんな風に切り替えていますか?

「わたし時間」に切り替えるために、

今、無意識にしている習慣・行動を、

どんな行動と置き換えますか?


新しい時間の流れ、

それを引き出す最初の行動は何でしょうか?